SERVICE
システム開発サービス
6.3エンタープライズOSS導入支援
サービス概要
私たちが開発・公開するOSSプロダクトを、企業で本格活用いただくための包括的な支援サービスです。コードは透明性のためOSS公開していますが、実運用に必要な詳細ドキュメント、ノウハウ、技術サポートは、契約企業様限定で提供。「見える安心」と「使える価値」を両立します。
OSSプロダクト
公開中
- タスクマイニングツール
- PC作業の可視化・分析
- 業務改善の定量評価
2026年公開予定
- 貸会議室予約管理システム
- スマートロック連携
- マイクロサービス構成
サービス内容
1. サポート契約(基本)
契約者限定で提供
- 詳細技術ドキュメント
- インストール・設定ガイド
- API仕様書
- プラグイン開発ガイド
- 運用ベストプラクティス
技術サポート
- メール/Slackでの技術質問対応
- 月次アップデート情報
- セキュリティパッチ優先提供
- トラブルシューティング支援
2. 導入支援サービス
環境構築
- インストール作業代行
- 初期設定・パラメータチューニング
- 既存システムとの連携設定
- 動作検証・性能測定
トレーニング
- 管理者向け操作研修
- 運用手順の策定支援
- カスタマイズ方法の指導
3. カスタマイズ開発
プラグイン開発
- 企業専用機能の実装
- 既存システムとのアダプター開発
- UI/UXのカスタマイズ
- ワークフロー最適化
コア機能拡張
- 大規模対応のための性能改善
- 特殊要件への対応
- 他OSSとの統合
料金体系
サポート契約
- 基本サポート:月額10万円〜
- プレミアムサポート:月額30万円〜
(SLA保証、優先対応含む)
導入支援
- 環境構築:50万円〜
- トレーニング:30万円〜/回
カスタマイズ開発
- プラグイン開発:100万円〜
- コア機能拡張:要見積
なぜエンタープライズOSSなのか
透明性と信頼
- ソースコードを確認できる安心感
- ベンダーロックインの回避
- セキュリティ監査が可能
実用性の確保
- ドキュメントなしでは導入困難
- 運用ノウハウが成功の鍵
- プロフェッショナルサポートが必須
コスト最適化
- 基本機能は無料で利用可能
- 必要な部分だけ有償サポート
- 商用製品より低い総所有コスト
こんな企業様におすすめ
- OSSを活用したいが、サポートは必要
- ソースコードの透明性を重視
- 自社要件に合わせたカスタマイズが必須
- 長期的な保守・運用体制を求める
SERVICE
- 01 システム開発
- 1.1フルスクラッチ(オーダーメイド)システム開発
- 1.2マイクロサービスアーキテクチャ構築
- 1.3サーバーレス・マネージドサービス活用開発
- 02 AI導入・開発
- 2.1生成AI活用システム構築
- 2.2AI・新技術の実装検証(PoC)
- 2.3プライベートLLM構築・運用支援(準備中)
- 03 データ活用・最適化
- 3.1データ分析基盤構築
- 3.2最適化・レコメンドシステム開発
- 3.3データクレンジング・統合サービス
- 04 DX推進
- 4.1業務可視化・タスクマイニング分析
- 4.2施設管理・不動産DX支援
- 4.3補助金活用型システム開発
- 05 技術支援(SES)
- 5.1チーム型開発支援サービス
- 06 自社プロダクト
- 6.1タスクマイニングツール(OSS)
- 6.2貸会議室予約管理システム(OSS)
- 6.3エンタープライズOSS導入支援
- 6.4再利用型アーキテクチャ開発
