06 自社プロダクト | 株式会社Altus-Five / 株式会社Altus-Five は、技術力で勝負するシステム開発会社です。 Tue, 19 Aug 2025 05:37:16 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8.3 /wp-content/uploads/2025/01/cropped-favicon-32x32.png 06 自社プロダクト | 株式会社Altus-Five / 32 32 6.3 エンタープライズOSS導入支援 /service/2025/08/04/enterprise-oss-support/ /service/2025/08/04/enterprise-oss-support/#respond Mon, 04 Aug 2025 04:54:39 +0000 http://43.207.2.176/?p=543 サービス概要 私たちが開発・公開するOSSプロダクトを、企業で本格活用いただくための包括的な支援サービスです。コードは透明性のためOSS公開していますが、実運用に必要な詳細ドキュメント、ノウハウ、技術サポートは、契約企業 […]

The post 6.3 エンタープライズOSS導入支援 first appeared on 株式会社Altus-Five.

]]>
サービス概要

私たちが開発・公開するOSSプロダクトを、企業で本格活用いただくための包括的な支援サービスです。コードは透明性のためOSS公開していますが、実運用に必要な詳細ドキュメント、ノウハウ、技術サポートは、契約企業様限定で提供。「見える安心」と「使える価値」を両立します。

OSSプロダクト

公開中

  • タスクマイニングツール
    • PC作業の可視化・分析
    • 業務改善の定量評価

2026年公開予定

  • 貸会議室予約管理システム
    • スマートロック連携
    • マイクロサービス構成

サービス内容

1. サポート契約(基本)

契約者限定で提供

  • 詳細技術ドキュメント
  • インストール・設定ガイド
  • API仕様書
  • プラグイン開発ガイド
  • 運用ベストプラクティス

技術サポート

  • メール/Slackでの技術質問対応
  • 月次アップデート情報
  • セキュリティパッチ優先提供
  • トラブルシューティング支援

2. 導入支援サービス

環境構築

  • インストール作業代行
  • 初期設定・パラメータチューニング
  • 既存システムとの連携設定
  • 動作検証・性能測定

トレーニング

  • 管理者向け操作研修
  • 運用手順の策定支援
  • カスタマイズ方法の指導

3. カスタマイズ開発

プラグイン開発

  • 企業専用機能の実装
  • 既存システムとのアダプター開発
  • UI/UXのカスタマイズ
  • ワークフロー最適化

コア機能拡張

  • 大規模対応のための性能改善
  • 特殊要件への対応
  • 他OSSとの統合

料金体系

サポート契約

  • 基本サポート:月額10万円〜
  • プレミアムサポート:月額30万円〜

  (SLA保証、優先対応含む)

導入支援

  • 環境構築:50万円〜
  • トレーニング:30万円〜/回

カスタマイズ開発

  • プラグイン開発:100万円〜
  • コア機能拡張:要見積

なぜエンタープライズOSSなのか

透明性と信頼

  • ソースコードを確認できる安心感
  • ベンダーロックインの回避
  • セキュリティ監査が可能

実用性の確保

  • ドキュメントなしでは導入困難
  • 運用ノウハウが成功の鍵
  • プロフェッショナルサポートが必須

コスト最適化

  • 基本機能は無料で利用可能
  • 必要な部分だけ有償サポート
  • 商用製品より低い総所有コスト

こんな企業様におすすめ

  • OSSを活用したいが、サポートは必要
  • ソースコードの透明性を重視
  • 自社要件に合わせたカスタマイズが必須
  • 長期的な保守・運用体制を求める

The post 6.3 エンタープライズOSS導入支援 first appeared on 株式会社Altus-Five.

]]>
/service/2025/08/04/enterprise-oss-support/feed/ 0
6.2 貸会議室予約管理システム(OSS) /service/2025/08/04/meeting-room-booking-system/ /service/2025/08/04/meeting-room-booking-system/#respond Mon, 04 Aug 2025 04:53:39 +0000 http://43.207.2.176/?p=541 サービス概要 自社の貸会議室事業で実際に運用するために開発中の予約管理システムです。 スマートロック連携による無人運営、柔軟な料金設定、決済機能など、実運用に必要な機能を網羅。自社運用で磨き上げた後、他社様への提供を予定 […]

The post 6.2 貸会議室予約管理システム(OSS) first appeared on 株式会社Altus-Five.

]]>
サービス概要

自社の貸会議室事業で実際に運用するために開発中の予約管理システムです。

スマートロック連携による無人運営、柔軟な料金設定、決済機能など、実運用に必要な機能を網羅。自社運用で磨き上げた後、他社様への提供を予定しています。

開発中の機能

  • 予約管理
    • 時間帯別料金設定
    • 繰り返し予約
    • キャンセル待ち機能
  • 無人運営対応
    • スマートロック自動制御
    • 予約時間に合わせた解錠・施錠
    • QRコード認証
  • 決済・請求
    • クレジットカード決済
    • 請求書発行
    • 売上管理

技術的特徴

  • GraphQL Federationによるマイクロサービス
  • サーバーレスアーキテクチャ
  • 高い拡張性と保守性

提供予定(2026年秋以降)

  1. パッケージ導入
    • オンプレミス版
    • カスタマイズ対応
  2. SaaS提供(検討中)
    • 月額利用
    • 初期費用最小
  3. 開発ノウハウ提供
    • システム設計支援
    • 類似システム開発

開発の流れと特徴

自社で実際に貸会議室を、他社製のSaaSを利用して運営開始(2025年開始)することで、以下を実現します。

  • リアルな顧客ニーズを把握
  • 運用上の課題を即座に発見
  • 継続的な改善サイクル

2026年夏から、自社で内製化したシステムを運用開始し、2026年秋以降に他社様への提供を予定しています。

  • 2025年6月:内製化開始
  • 2026年6月:内製化したシステムに切り替え
  • 2026年秋以降:他社提供開始予定

**ご興味のある方は、開発段階からのご相談も承ります**

The post 6.2 貸会議室予約管理システム(OSS) first appeared on 株式会社Altus-Five.

]]>
/service/2025/08/04/meeting-room-booking-system/feed/ 0
6.1 タスクマイニングツール(OSS) /service/2025/08/04/task-mining-tool/ /service/2025/08/04/task-mining-tool/#respond Mon, 04 Aug 2025 04:52:30 +0000 http://43.207.2.176/?p=539 サービス概要 PC作業を自動的に記録・分析し、業務の実態を可視化するデスクトップアプリケーションです。OSSとして公開中。どの作業にどれだけ時間がかかっているか、非効率な繰り返し作業はないかを科学的に分析。DX推進の第一 […]

The post 6.1 タスクマイニングツール(OSS) first appeared on 株式会社Altus-Five.

]]>
サービス概要

PC作業を自動的に記録・分析し、業務の実態を可視化するデスクトップアプリケーションです。OSSとして公開中。どの作業にどれだけ時間がかかっているか、非効率な繰り返し作業はないかを科学的に分析。DX推進の第一歩として、改善ポイントを明確化します。

技術的特徴

  • Electronによるクロスプラットフォーム対応
    • Windows/Mac両対応
    • ワンソースでマルチOS展開
    • ネイティブアプリ同等の性能

基本機能(OSS版)

  • PC操作ログの自動収集
  • アプリケーション利用時間の計測
  • 作業パターンの可視化
  • 基本的なレポート出力
  • プライバシーに配慮した設計

活用例

  • テレワーク社員の業務実態把握
  • 非効率作業の発見と改善
  • RPA導入対象業務の選定
  • 残業要因の分析

提供形態

  • OSS版(無料)
    • GitHubで公開
    • 基本機能をフル装備
    • コミュニティサポート
  • エンタープライズ版
    • 詳細は「エンタープライズOSS導入支援」参照
    • カスタマイズ開発
    • 技術サポート

こんな企業様に

  • まずは無料で業務可視化を試したい
  • 従業員のプライバシーに配慮したい
  • Windows/Mac混在環境
  • 透明性のあるツールを使いたい

The post 6.1 タスクマイニングツール(OSS) first appeared on 株式会社Altus-Five.

]]>
/service/2025/08/04/task-mining-tool/feed/ 0
6.4 再利用型アーキテクチャ開発 /service/2025/08/04/reusable-software-architecture/ /service/2025/08/04/reusable-software-architecture/#respond Mon, 04 Aug 2025 04:50:30 +0000 http://43.207.2.176/?p=535 サービス概要 私たちが自社プロダクトで実践している革新的な開発手法を、お客様のプロジェクトでも活用します。マイクロサービスの再利用、GraphQL Federationによる柔軟な統合、クリーンアーキテクチャによる保守性 […]

The post 6.4 再利用型アーキテクチャ開発 first appeared on 株式会社Altus-Five.

]]>
サービス概要

私たちが自社プロダクトで実践している革新的な開発手法を、お客様のプロジェクトでも活用します。マイクロサービスの再利用、GraphQL Federationによる柔軟な統合、クリーンアーキテクチャによる保守性、プラグイン構成による拡張性。これらを組み合わせて、2つ目以降のシステム開発を劇的に効率化します。

3つの設計原則

1. マイクロサービス再利用設計

一度作ったサービスは資産になる

  • メンバー管理、決済、予約など汎用サービス化
  • 新システムでは60-90%を再利用可能
  • GraphQL FederationがDIコンテナとして機能
  • サービス間の疎結合を徹底

2. クリーンアーキテクチャ

ビジネスロジックと技術の分離

  • ドメインロジックの独立性確保
  • テスタビリティの向上
  • 技術的負債の最小化
  • 顧客固有ノウハウの安全な隔離

3. プラグイン拡張構成

あらゆる接合点でカスタマイズ可能

  • コア機能はシンプルに保つ
  • 顧客要件はプラグインで実現
  • インターセプト可能な設計
  • 本体更新の影響を受けない

実装例(貸会議室システム)

開発したマイクロサービス群

  • メンバー管理(利用者)
  • テナント管理(提供者)
  • リソース管理(会議室等)
  • 予約管理
  • 決済処理
  • 請求管理
  • IoT制御(スマートロック)

これらを転用すると…

  • 研修施設予約:80%再利用+研修特有機能
  • 駐車場管理:60%再利用+車両管理機能
  • レンタルスペース:90%再利用+備品管理

導入効果

開発期間の短縮

  • 初回:通常通り(基盤構築含む)
  • 2つ目:30-50%短縮
  • 3つ目以降:50-70%短縮

品質の向上

  • 実証済みサービスの活用
  • バグの少ない安定稼働
  • テスト済みコンポーネント

保守性の向上

  • サービス単位での更新
  • 影響範囲の局所化
  • プラグインによる独立性

適用プロセス

1. 現状分析(2週間)

  • 業務要件の整理
  • 再利用可能サービスの特定
  • 新規開発部分の洗い出し

2. アーキテクチャ設計(2-4週間)

  • マイクロサービス分割
  • Federation設計
  • プラグインポイント定義

3. 実装(期間は規模による)

  • 既存サービスの転用
  • 新規サービス開発
  • プラグイン実装

4. 統合・テスト

  • GraphQL Federation統合
  • E2Eテスト
  • 性能最適化

料金体系

  • アーキテクチャ設計:200万円〜
  • 実装(再利用率による):
    • 80%再利用:通常の30%のコスト
    • 50%再利用:通常の60%のコスト
    • 新規開発:通常料金

こんなプロジェクトに最適

  • 類似システムを複数展開予定
  • 段階的な機能拡張を計画
  • 長期的な保守・運用を重視
  • 将来の要件変更に備えたい

注意事項

  • 初回開発は基盤構築のため通常コスト
  • 2つ目以降で効果を発揮
  • 設計の初期投資が必要

The post 6.4 再利用型アーキテクチャ開発 first appeared on 株式会社Altus-Five.

]]>
/service/2025/08/04/reusable-software-architecture/feed/ 0